• 072-827-1688

  • 【診療時間】9:30~13:00 / 15:00~19:30
    【休診日】土曜午後・日曜・祝日

  • ※火曜・金曜は9:00~13:00/15:00~19:00
    ※木曜日の午後はオペ日です ※第5土曜日は休診日です

入れ歯(義歯)・インプラント



入れ歯治療とは

入れ歯治療はむし歯や歯周病、ケガなどが要因で歯を失った場合に行います。きちんとお口にフィットした入れ歯は、発音・咀嚼機能など歯本来の機能を取り戻す効果が期待できます。 ただ「入れ歯がズレる」「食事の際に痛みがある」という方は要注意。入れ歯のトラブルは不快なだけではなく、噛み合わせのバランスが崩れることで、口腔内に様々な悪影響を及ぼしてしまうのです。当院では、患者様のご要望に応じて、食事の楽しみが増したり、見た目に優れていたり、発音がしやすかったりなど様々なタイプの入れ歯をご用意しています。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険の入れ歯

保険の入れ歯は、費用がリーズナブルであったり、壊れたりした際も比較的修理が容易です。ただ、治療の手順や素材が国によって決められています。そのため、プラスチック素材で作ると、どうしても厚みがでてしまい、装着時に違和感や圧迫感を覚える方もいらっしゃいます。

自費の入れ歯

自費の入れ歯は、密着性・安定性を追求するため、型取りや噛み合わせの分析などの工程を増やして製作できるのが特徴です。また、患者様のご要望に応じて、さまざまなタイプの入れ歯をご用意できます。「楽しく食事をしたい」「人から入れ歯をしていると気づかれたくない」「薄いタイプの入れ歯で装着時の違和感を抑えたい」など、どのようなことでもご相談ください。豊富な素材から、患者様に適した入れ歯を提案いたします。

金属床

自費診療となります。違和感がほとんどなく、レジンよりも薄い金属製の素材で歯肉に触れる部分ができています。薄さと強度をあわせ持ち、床などに落としてしまっても割れたりする心配がありません。また、熱伝導率が高いので、食べ物の温度が感じやすく美味しく食事を摂ることができます。

ノンクラスプデンチャー

一般的な部分入れ歯は、自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜の上に乗る歯茎と似た色の床(しょう)、これらを残っている歯に固定するためのクラスプ(留め具)からなります。ノンクラスプデンチャーは、クラスプがなく、義歯床の範囲を広げて歯茎を覆うことで維持させますので、入れ歯をつけていることが他人に気付かれにくくなります。また、入れ歯が外れたり、ずれたりすることが少なくなることや、残っている歯への負担を減らすことができます。

ロケーター義歯

2〜4本のインプラント(アバットメント)を用いて、入れ歯を固定させる装置です。
通常の義歯や磁気アタッチメント義歯と比べ、しっかりと固定されるため外れにくく、単体で取り外しができることが特徴です。

入れ歯治療(自費)の注意点

  • 保険が適用できないため自費診療となります
  • 衝撃に弱い素材で、破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがあります
  • 装置を固定するため、引っ掛ける歯がない方はご使用いただけません

自分の歯のように噛めるインプラント治療

インプラントとは、歯を失った部位に人工歯根を埋め込み、その上から被せ物を被せる治療法です。チタン製の人工歯根は骨と結合しやすい性質を持っているため、天然歯に近い見た目と噛み心地を得る効果が期待できます。また、金属アレルギーのリスクも最小限です。きちんと歯のメインテナンスを心がければ、長期にわたって治療効果が持続します。インプラントは必ず無菌状態でパッキングし、安全管理を徹底していますのでご安心ください。

歯が抜けたまま放置するとどうなる?

むし歯や歯周病、事故などで歯を失った後は早急に歯の機能を補う必要があります。歯が抜けたままの状態を放置していると、最初は問題が無いかもしれませんが、徐々にトラブルが生じます。たとえば、他の歯が移動してきたり、噛み合う歯が伸びてきたりすることで、噛み合わせや歯並びなどが悪化してしまうのです。そのようなトラブルを防ぐため、当院ではインプラント、ブリッジ、入れ歯の中から、状況に応じた適切な治療法を提案します。

インプラント治療の流れ

  • Step01
    検査

    問診やレントゲン撮影で、お口の中の状態を確認します。
    CTを使用して欠損部の骨量・質の検査を行います。

  • Step02
    インプラント体の埋入

    検査結果をもとに立てた治療計画に沿って、局部麻酔のもと、インプラントを埋入する手術を行います。

  • Step03
    人工歯の取り付け

    アバットメント(土台)の上に人工歯を取り付けます。術後は、自分の歯のように歯のメインテナンスを行うことが大切です。

定期的な歯のメインテナンスで健康維持

インプラント治療が終わっても、末長く使い続けるためにはお手入れを継続する必要がありますので定期的にご来院ください。インプラントの状態や噛み合わせに不具合がないかチェックし、お口のクリーニングを行います。ご自宅での歯磨きも引き続き必要になります。

インプラント治療の注意点

  • 外科手術が必要であり、治療に期間がかかる
  • 体質や疾病(重度の糖尿病など)によっては治療できない場合がある
  • 保険が適用されないため、高価になることがある

ページトップへ戻る